防音室の暑さ対策でできること4選!暑い時期でも快適に過ごそう

最近、自宅に仕事部屋や楽器の練習室として使用する小さな防音室を作る人が増えていますが、想像以上の暑い空間に頭を抱えている方も多いのではないでしょうか。防音室はただでさえ気密性の高い小さな空間であるにもかかわらず、空調の音が演奏や録音の邪魔になるため、換気や空調を止めて使用しているケースも多いでしょう。

そこで今回は、防音室の暑さ対策でできることについて解説します。自宅や経営しているスタジオに防音室を持っている方、購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

防音室の暑さ対策でできること4選

暑い時期であっても、防音室ではできるだけ快適に過ごしたいですよね。それでは、防音室の暑さ対策で考えられる方法を4つご紹介します。

対策① LED照明にする

1つ目は、防音室内の照明を、白熱電球ではなくLED照明にすることです。
白熱電球が発する熱は、狭い防音室では室温に大きな影響があります。LED照明は発熱量が少ないかつ、耐用年数も高いため、LED照明に変更するほうがいいでしょう。

対策② こまめに換気をする

2つ目は、こまめに換気をすることです。
空気を入れ替えることで、暑さ対策はもちろん、酸欠・二酸化炭素中毒になる危険を回避することができます。録音をしたり演奏で大きな音を出したりするとき以外は、なるべくドアを開けっぱなしにして換気を行いましょう。

防音室では酸欠になるの?酸欠にならないために気を付けたいことでは、酸欠にならないためにすることを詳しく紹介していますので、併せて確認しておくと安心でしょう。

対策③ 発熱しにくいアイテムを使う 

3つ目は、発熱しにくいアイテムを使うことです。
狭い空間の中では、いつもなら気にしない電子機器の発熱が室温に大きな影響を与えることがあります。パソコンではなくタブレット、真空管アンプではなくトランジスタアンプなど、なるべく熱を発しない機器を選ぶようにしましょう。

対策④ 小型の扇風機やサーキュレーターを使う

4つ目は、小型の扇風機やサーキュレーターを使うことです。
防音室を使っていると、呼吸や電子機器の発熱ですぐに室内に熱がこもってしまいます。そのため、録音や演奏中以外など、音が邪魔にならない作業をしている時には、扇風機などを使って空気を循環させるように心がけましょう。

防音ドアの製品情報

防音室ではしっかりと暑さ対策を!

いかがでしたでしょうか?この記事を読んでいただくことで、防音室を快適に利用するための4つの暑さ対策についてご理解いただけたと思います。

防音室は熱がこもりやすく夏場は特に暑いですが、自分自身を守るためにも、可能な限りの暑さ対策を行う必要があることを覚えておきましょう。

部屋を防音にしたいという方は、防音ドア販売の有限会社幸昭にぜひお気軽にご相談ください!
オーダーメイドの防音ドア作成や、防音室の設計を一から承ります。

防音ドアの製品情報はこちら