防音ドアの購入を考えている方の中には、遮音性能を表す値(Dr値・T値・L値)とは一体何なのか、それぞれどの等級のドアが自分の用途に向いているのか頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。最近では、騒音問題が深刻な社会問題となってきているため、遮音性能に関する数値については、慎重に検討する必要があります。
Dr値・T値・L値とは、防音・遮音性能を示す指標のことです。各値の違いや概要を知ることで、使用目的や環境に最適な防音ドアを選ぶことができるでしょう。
そこで今回は、防音ドアを買う前に知っておくべき遮音性能(Dr値・T値・L値)やそれぞれの値の遮音等級について解説します。どの遮音等級の目安もあわせてご紹介しますので、防音ドアの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
防音ドアを買う前に遮断音等級を把握
防音ドアを購入する際には、自分の用途に最適な遮音性能の防音ドアを選択する必要がありますが、そのためには遮音性能や遮音等級の知識が必須といえます。なぜなら、どのくらい音が遮られるのかどうかは、実際に使ってみないと分からないのではなく、Dr値・T値・L値といった値で判断することができるからです。それでは、Dr値・T値・L値、それぞれの値について詳しく見ていきましょう。
Dr値とは
Dr値(sound pressure level Difference)とは、壁や建具の防音・遮音性能を示す指標のことを指します。つまり、話し声や楽器の音など、空気中を伝わってくる音を、壁やドアがどのくらい遮断するのかを示す数値です。そして、等級の値が大きいほど遮音性能が高く、値が小さいほど遮音性能は低いことを表します。
音の大きさには、db(デジベル)という単位が使われており、例えば防犯ドアのDr値が65の場合は65db程度の音を遮ることができるというわけです。防音ドアを選ぶときは、自分が出す音のdb(デジベル)がどのくらいかを把握したうえで、どのドアを購入するのかを考えるといった順序を踏むと、失敗する可能性はぐんと減少します。
日本建築学会の「建築物の遮音性能基準と設計指針」によると、Dr値それぞれの遮音等級の聞こえの目安は以下の通りです。
遮音等級 | ピアノ・ステレオ等の大きな音 |
D-65 | 通常では聞こえない |
D-60 | ほとんど聞こえない |
D-55 | かすかに聞こえる |
D-50 | 小さく聞こえる |
D-45 | かなり聞こえる |
D-40 | 曲がはっきり分かる |
D-35 | よく聞こえる |
D-30 | 大変よく聞こえる |
D-25 | うるさい |
D-20 | かなりうるさい |
D-15 | 大変うるさい |
また、楽器など大きな音を出すことのない集合住宅の居室の場合は、特別仕様でD-55、標準でD-50、最低限でD-40の等級を選ぶことが推奨されています。防音ドアを購入する際は、部屋の用途や周囲への音漏れを配慮し、最も最適な等級のものを選びましょう。
T値とは
T値とは、サッシやドアの遮音性能を表し、日本工業規格(JIS)が定めた基準に基づいて、T-1・T-2・T-3・T-4という4つの等級に分類されている指標のことです。防音ドアのT値は、ドアを閉めたときにどのくらい静かになるのかを示し、数字が大きいほど遮音性能が高く、数字が小さいほど遮音性能は低いことを表します。また、防音ドアの遮音性能を示す際に、JIS規格の等級(T1~T4)以上の性能のドアは、T-5・T-6といった等級で表す場合もあります。
T2~T4の等級別の用途は以下の通りです。
遮音等級 | 用途 |
T-4 | レコーディングスタジオ・ラジオ放送スタジオ |
T-3 | ピアノ教室・劇場・映画館 |
T-2 | 会議室・カラオケルーム |
T値は統一規格なので、前もっておおよその基準を知っておくと、防音ドアやサッシの遮音性能が分かるため、購入を検討する際に自分の用途に合ったものを選びやすいというメリットがあります。
L値とは
L値(floor impact sound Level)とは、日本工業規格(JIS)が定めた、床の遮音性能を表す指標のことです。上の階の床衝撃音が下の階でどの程度聞こえるのかが等級別に示されています。前述したDr値は「空気音」のレベルを表していますが、L値は個体を振動させることで音が伝わる「固体音」である床衝撃音のレベルを表す、といった違いがあるのです。
L値は、LH値とLL値の二種類に分類することができます。LH値は、重く鈍い音である重量床衝撃音(Heavy weight)、LL値は、軽く高い音である軽量床衝撃音(Light weight)を表す数値です。つまり、子どもが走り回ったり飛び跳ねたりしたときに発生する衝撃音がLH、軽いものを落としたときに発生する衝撃音がLL値、と分けられます。中でも、日本建築学会によって推奨されている住環境のL値等級はLH-50やLL-45程度です。
L値は、騒音問題でしばしば取り上げられる数値であるため、マンションの購入を検討している人は、どの等級でどのくらいの遮音性能があるのか把握しておきたいところです。
遮音性能とは
遮音性能とは、屋外から屋内へと入ってくる音、または屋内から屋外へと出ていく音をどの程度遮るかを表した指標のことです。
遮音性能は透過損失TL(Transmission Loss)で表され、壁に入る音(入射音)と壁から出る音(透過音)の数値の差dB(デシベル)から求められます。
例えば、入射音が100dB・透過音が60dbである場合、透過損失TLは40dBとなります。
dBとは空気中の音波の振り幅の大きさを示し、dBの数値が大きいほど大きな音になります。
また、1秒間の音波数を表す周波数Hz(ヘルツ)が大きい音ほど高音で、同じ音圧であってもより遠くへ伝わりやすいです。
そのため、防音対策においては大きな音だけでなく高い音をいかに防ぐかも、重要なポイントの一つです。
一般的に、静かな日常生活を送るために許容できる音量は、約40〜50dB程度と考えられています。例えば、ピアノの演奏室の音量が100dBである時、40dBまで減音するためには60dB程度の遮音性能をもつ防音ドアや壁の設置が必要です。
遮音が必要な場所
日常生活の中で遮音が必要な場所は意外と多くあります。
マンションの住戸
集合住宅の界壁や共用部の廊下との間仕切壁などは、遮音が重要な場所の一つです。
壁越しに住んでいる他人の生活音は、意識せずとも耳に入ってきてしまいます。
騒音によるご近所トラブルに発展させないためにも、新築・リフォーム時や入居時の遮音対策の確認は欠かせません。
トイレ
毎日使用するトイレでは、用を足す音だけでなくトイレットペーパーを巻く音や水を流す音なども生じています。
家の構造上、人が集まるリビングの隣やキッチンの横にトイレがある場合、恥ずかしい思いや不快な思いをするかもしれません。
快適に暮らすためには、トイレの壁や扉にも遮音対策が必要となるでしょう。
会議室
会議室は社内機密事項を扱ったり、重要な話し合いをしたりする場です。
情報漏洩リスクを徹底的に抑え、社員が集中できる環境を作るためにも、会議室の遮音対策は外せません。
病室
病室は体を休め、心穏やかに過ごせる空間であることが大事です。
廊下やナースステーションの音、隣の病室の話し声などを抑えるためには、病室の壁や天井・扉の遮音対策が求められます。
音楽スタジオ
楽器を演奏したり歌ったりする音楽スタジオでは、80dB以上の音量が生じる可能性が高く、一般的に「うるさい」と感じるレベルです。
楽器の種類によってdB数値に差があるものの、扉や壁・天井の遮音対策は欠かせません。
不特定多数の人の出入りがあるカラオケ店舗でも同様です。
ダンススタジオ
大きな音楽を流しながら飛んだり跳ねたりするダンススタジオでは、近隣店舗や住宅への配慮が必須です。
遮音対策に加え防振対策も課題となります。
防音ドアの種類もあわせて把握しておこう
防音・遮音性能以外にも、防音ドアの種類にはat・sat・patというものがあります。
防音ドアを購入する際に知っておくと選びやすくなるので、ぜひご覧ください。
防音ドアのatとは?satやpatについても解説
幸昭の防音ドア紹介
幸昭では、遮音等級をDr値で表した「Guardian」とT値で表した「Guardian2」の防音ドアをご用意しております。
「Guardian」は3段階の遮音等級で、Dr-35が40dB程度、Dr-40が45dB程度、Dr-45が50dB程度の遮音性能を備えています。
ローラー締まりハンドルで密閉性が高いです。
「Guardian2」は開き戸タイプで、押し引きするだけで簡単に開閉できます。
遮音等級はT-3で、35dB程度の遮音性能を備えています。
どちらもサイズオーダーや二重扉・ハンドル・鍵・窓などのオプション追加が可能で、用途や場所に合った防音ドアをお選びいただけます。
防音ドアの購入する際の判断基準に
いかがでしたでしょうか?この記事を読んでいただくことで、防音・遮音等級を示す指標(Dr値、T値、L値)についてご理解いただけたと思います。
Dr値は壁・建具の遮音性能、T値はドアやサッシの遮音性能、L値は床衝撃音の遮音性能を示す指標です。それぞれの値が何を表しているのかをざっくりでも理解しておくことが、防音ドアを購入する際の判断基準になります。
JIS基準という統一規格で等級分けされていることで、各商品の比較検討がしやすくなっていることを見逃す手はありません。防音ドアをお探しの方は、ぜひ本記事を参考にして、自分の用途に合った値のドアを探してみましょう。
部屋を防音にしたいという方は、防音ドア販売の有限会社幸昭にぜひお気軽にご相談ください!
オーダーメイドの防音ドア作成や、防音室の設計を一から承ります。